「一枚のり」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~4/4件中)
これまでの堤防は、のり面の途中に平場を設けていました。これを小段と呼びます。一枚のりはこの小段がないものです。
これまでの堤防は、のり面の途中に平場を設けていました。これを小段と呼びます。一枚のりはこの小段がないものです。
緩傾斜堤とは、従来の堤防よりも緩やかな勾配ののり面で、小段を設けず一枚のりにした堤防のことです。一般的に勾配が1対3より緩やかなものを指します。堤防は河川水及び雨水の浸透に対して、安定したのり面を有し...
緩傾斜堤とは、従来の堤防よりも緩やかな勾配ののり面で、小段を設けず一枚のりにした堤防のことです。一般的に勾配が1対3より緩やかなものを指します。堤防は河川水及び雨水の浸透に対して、安定したのり面を有し...
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「一枚のり」の辞書の解説