「をさまる」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~5/5件中)
佐藤幸子の俳句 くちなはの尻尾をさまる農具小屋 でで虫や一度は巴里の灯を見たし 夏手袋ぬぎてジュラ紀の岩にふれ 自画像に呼び止めらるる春の闇 鳥帰る一つを背負ひ一つ捨て...
佐藤幸子の俳句 くちなはの尻尾をさまる農具小屋 でで虫や一度は巴里の灯を見たし 夏手袋ぬぎてジュラ紀の岩にふれ 自画像に呼び止めらるる春の闇 鳥帰る一つを背負ひ一つ捨て...
出典:『Wiktionary』 (2020/06/17 15:31 UTC 版)動詞:治まるをさまる【治まる、修まる】統治される。平穏になる。落(お)ち着(つ)く。静(しず)まる。をさま-る 動詞活用...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/22 13:40 UTC 版)語源古典日本語「をさまる」発音東京式アクセントお↗さま↘る京阪式アクセント↗おさまる動詞:治まるおさまる【治まる】平和な...
出典:『Wiktionary』 (2021/10/24 15:01 UTC 版)発音四拍動詞二類(?)連体形(平安時代)うぉさむる(南北朝時代)うぉさむる(室町時代)うぉさ...
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「をさまる」の辞書の解説