「わわれ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/74件中)
【文語】ラ行四段活用の動詞「わわる」の命令形。終止形わわる » 「わわる」の意味を調べる...
【文語】ラ行四段活用の動詞「わわる」の已然形である「わわれ」に、接続助詞「ば」が付いた形。終止形わわる » 「わわる」の意味を調べる...
【文語】ラ行四段活用の動詞「わわる」の未然形である「わわら」に、使役の助動詞「す」が付いた形。終止形わわる » 「わわる」の意味を調べる...
【文語】ラ行四段活用の動詞「わわる」の未然形である「わわら」に、打消の助動詞「ず」が付いた形。終止形わわる » 「わわる」の意味を調べる...
【文語】ラ行四段活用の動詞「わわる」の未然形である「わわら」に、打消の助動詞「ず」の連体形が付いた形。終止形わわる » 「わわる」の意味を調べる...
【文語】ラ行四段活用の動詞「わわる」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。終止形わわる » 「わわる」の意味を調べる...
【文語】ラ行四段活用の動詞「わわる」の連用形である「わわり」に、希望の助動詞「たし」が付いた形。終止形わわる » 「わわる」の意味を調べる...
【文語】ラ行四段活用の動詞「わわる」の連用形である「わわり」に、完了の助動詞「たり」が付いた形。終止形わわる » 「わわる」の意味を調べる...
その木は実がたわわになっているたわわに実ったリンゴの木たわわに柿が実をつけるその木には実がたわわになっていた。果実が枝もたわわになっていた.枝もたわわに実がなっていた.老をいたわわる果物がたわわに実っ...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 11:42 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : ケ漢音 : カ訓読み : くわ-える、くわ-わる造語成分・略称(...
< 前の結果 | 次の結果 >