「わるがしこ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/19件中)
出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 04:38 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : キョウ(ケウ)漢音 : コウ(カウ)訓読みずる-い、こす-い、わるがしこ-...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 04:40 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : ゲチ(グヱチ)漢音 : カツ(クヮツ)訓読みわるがしこ-い...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 07:26 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : ケ(クヱ)漢音 : カイ(クヮイ)訓読みわるがしこ-い熟語老獪...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 08:24 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : ゲチ漢音 : カツ訓読みさと-い、わるがしこ-い...
猾画数:13音読み:カツ訓読み:わるがしこ、 わるがしこいピンイン:hua2ハングル:활対応する英語:crafty...
黠画数:18音読み:カツ訓読み:さとい、 わるがしこ、 わるがしこいピンイン:xia2ハングル:힐対応する英語:crafty...
狡画数:9音読み:コウ、 キョウ訓読み:ずるい、 わるがしこ、 こすい、 わるがしこいピンイン:jiao3 / jia3ハングル:교対応する英語:cunning, sly, crafty...
読み方:わるがしこかりし【文語】形容詞「悪賢い」の連用形である「悪賢かり」に、過去の助動詞「き」の連体形が付いた形。終止形悪賢い » 「悪賢い」の意味を調べる...
読み方:わるがしこかりし【文語】形容詞「悪賢い」の連用形である「悪賢かり」に、過去の助動詞「き」の連体形が付いた形。終止形悪賢い » 「悪賢い」の意味を調べる...
読み方:わるがしこい[形][文]わるがしこ・し[ク]悪いほうによく知恵がまわる。ずるくて抜け目がない。「—・い子供」「悪賢い」に似た言葉» 類語の一覧を見る狡猾老獪ちゃくいずる賢い狡辛い...
< 前の結果 | 次の結果 >