「わすれぐさ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/49件中)
読み方:わすれぐさカンゾウ、特にヤブカンゾウの別名。
読み方:わすれぐさカンゾウ、特にヤブカンゾウの別名。
読み方:わすれぐさカンゾウ、特にヤブカンゾウの別名。
読み方:わすれぐさ宗祇による自撰連歌集。文明6年(1474)成立。
読み方:こいわすれぐさ北原亜以子の短編小説。江戸時代の女絵師が主人公。平成5年(1993)刊行。同年、第109回直木賞受賞。
読み方:こいわすれぐさ北原亜以子の短編小説。江戸時代の女絵師が主人公。平成5年(1993)刊行。同年、第109回直木賞受賞。
読み方:こいわすれぐさ北原亜以子の短編小説。江戸時代の女絵師が主人公。平成5年(1993)刊行。同年、第109回直木賞受賞。
読み方:わすれぐさによす立原道造の処女詩集。昭和12年(1937)5月、私家版で刊行。全10編のソネットからなり、「虹とひとと」「夏の弔ひ」などの作品を収める。
読み方:わすれぐさによす立原道造の処女詩集。昭和12年(1937)5月、私家版で刊行。全10編のソネットからなり、「虹とひとと」「夏の弔ひ」などの作品を収める。
< 前の結果 | 次の結果 >