「やまとたまむし」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~6/6件中)
出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 11:23 UTC 版)和語の漢字表記大 和 玉 虫(やまとたまむし)やまとたまむし の漢字表記。
出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 10:58 UTC 版)名詞たまむし【玉虫、吉丁虫】コウチュウ目タマムシ科の甲虫の総称。学名:Buprestidae。夏の季語。語義1のうち、や...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 10:58 UTC 版)名詞やまとたまむし【大和玉虫】コウチュウ目タマムシ科ルリタマムシ属に属する昆虫の一種。学名:Chrysochroa fu...
読み方:たまむし1㋐甲虫目タマムシ科の昆虫。体長約3.5センチ。体は紡錘形。翅(はね)は緑色の地に紅紫色の縦縞があり、金属光沢があって美しく、古くから装飾に用いられた。幼虫は桜・ケヤキな...
読み方:たまむし1㋐甲虫目タマムシ科の昆虫。体長約3.5センチ。体は紡錘形。翅(はね)は緑色の地に紅紫色の縦縞があり、金属光沢があって美しく、古くから装飾に用いられた。幼虫は桜・ケヤキな...
読み方:たまむし1㋐甲虫目タマムシ科の昆虫。体長約3.5センチ。体は紡錘形。翅(はね)は緑色の地に紅紫色の縦縞があり、金属光沢があって美しく、古くから装飾に用いられた。幼虫は桜・ケヤキな...
< 前の結果 | 次の結果 >