「まろかりし」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/20件中)
読み方:まろかりし、まるかりし【文語】形容詞「丸い」の連用形である「丸かり」に、過去の助動詞「き」の連体形が付いた形。終止形丸い » 「丸い」の意味を調べる...
読み方:まるかろう、まろかろう形容詞「丸い」の未然形である「丸かろ」に、推量の助動詞「う」が付いた形。終止形丸い » 「丸い」の意味を調べる...
読み方:まろからず、まるからず【文語】ク活用の形容詞「円し」の未然形である「円から」に、助動詞「ず」が付いた形。終止形円し » 「円し」の意味を調べる...
読み方:まろかりし、まるかりし【文語】形容詞「円い」の連用形である「円かり」に、過去の助動詞「き」の連体形が付いた形。終止形円い » 「円い」の意味を調べる...
読み方:まろかれよ【文語】ラ行下二段活用の動詞「円かる」の命令形。終止形円かる » 「円かる」の意味を調べる...
読み方:まろかれよ【文語】ラ行下二段活用の動詞「円かる」の命令形。終止形円かる » 「円かる」の意味を調べる...
読み方:まるかろう、まろかろう形容詞「円い」の未然形である「円かろ」に、推量の助動詞「う」が付いた形。終止形円い » 「円い」の意味を調べる...
読み方:まろかりし形容詞「円い」「丸い」の連用形である「円かり」「丸かり」に、過去の助動詞「き」の連体形が付いた形。終止形円い » 「円い」の意味を調べる丸い » 「丸い」の意...
読み方:まろかろう形容詞「円い」「丸い」の未然形である「円かろ」「丸かろ」に、推量の助動詞「う」が付いた形。終止形円い » 「円い」の意味を調べる丸い » 「丸い」の意味を調べ...
読み方:まろかる[動ラ下二]《「まろがる」とも》丸く固まる。固まって一つになる。「陰陽分れざる時、—・れたること鶏子(とりのこ)のごとく」〈神代紀・上〉「—・れたる御額髪ひきつくろひ給へど」〈源・朝顔...
< 前の結果 | 次の結果 >