「ほとりばむ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~5/5件中)

出典:『Wiktionary』 (2020/06/21 08:53 UTC 版)語源「ほとり」 + 接尾辞「ばむ」動詞ほとりばむ【辺ばむ】端近(はしぢか)である。浅(あさ)はかである。活用ほとりば-む...
読み方:ほとりばむ[動マ四]1 端近くである。「廊など—・みたらむに住ませたてまつらむも」〈源・東屋〉2 浅はかな振る舞いをする。「さやうの—・みたらむふるまひ、すべきにもあらず」〈源・東屋〉...
読み方:ほとりばむ[動マ四]1 端近くである。「廊など—・みたらむに住ませたてまつらむも」〈源・東屋〉2 浅はかな振る舞いをする。「さやうの—・みたらむふるまひ、すべきにもあらず」〈源・東屋〉...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/22 10:15 UTC 版)接尾辞ばむ名詞に付いて「〜の様子を帯びる」の意を表す接尾辞。派生語あせばむきばむ気色ばむ接尾辞ばむ名詞、動詞の連用形、形...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/18 14:03 UTC 版)語源古典日本語「ほとり」発音(?)東京式アクセントほ↗とりほ↗とり↘京阪式アクセント↗ほとり名詞ほとり【辺、畔】海・川・...
< 前の結果 | 次の結果 >





カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS