「はしばし」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/880件中)
読み方:はしばしら橋桁(はしげた)を支える柱。橋脚。
読み方:はしばしら橋桁(はしげた)を支える柱。橋脚。
読み方:はしばしら橋桁(はしげた)を支える柱。橋脚。
[副]《動詞「はつ(解)る」の連用形を重ねたもの》部分部分。ところどころ。はしばし。「けはひなど、—聞こえたるもゆかし」〈徒然・一〇五〉...
[副]《動詞「はつ(解)る」の連用形を重ねたもの》部分部分。ところどころ。はしばし。「けはひなど、—聞こえたるもゆかし」〈徒然・一〇五〉...
[副]《動詞「はつ(解)る」の連用形を重ねたもの》部分部分。ところどころ。はしばし。「けはひなど、—聞こえたるもゆかし」〈徒然・一〇五〉...
読み方:そばそばはしばし。すみずみ。「その頃ほひ聞きしことの、—思ひ出でらるるは」〈源・行幸〉...
読み方:そばそばはしばし。すみずみ。「その頃ほひ聞きしことの、—思ひ出でらるるは」〈源・行幸〉...
読み方:そばそばはしばし。すみずみ。「その頃ほひ聞きしことの、—思ひ出でらるるは」〈源・行幸〉...
読み方:そばそばはしばし。すみずみ。「その頃ほひ聞きしことの、—思ひ出でらるるは」〈源・行幸〉...
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「はしばし」の辞書の解説