「ねちねちして」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/11件中)

[副](スル)1 ねちねちして粘り強いさま。「—(と)した口調で長々と説教する」2 陰気ではきはきしないさま。「—(と)して口数の少ない人」...
[副](スル)1 ねちねちして粘り強いさま。「—(と)した口調で長々と説教する」2 陰気ではきはきしないさま。「—(と)して口数の少ない人」...
大阪弁訳語解説ねちこいねちねちしている、しつこい、粘着質なこの茎の汁なんやねちこいなあ。あの人ねちこいさかいなあ。
[形]ねちねちしている。しつこい。ねちこい。「—・い性格」「—・く説教する」[派生] ねちっこさ[名]「ねちっ‐こ・い」に似た言葉» 類語の一覧を見る粘着質まとわり付く粘りつく...
[形]ねちねちしている。しつこい。ねちこい。「—・い性格」「—・く説教する」[派生] ねちっこさ[名]「ねちっ‐こ・い」に似た言葉» 類語の一覧を見る粘着質まとわり付く粘りつく...
[形]ねちねちしている。しつこい。ねちこい。「—・い性格」「—・く説教する」[派生] ねちっこさ[名]「ねちっ‐こ・い」に似た言葉» 類語の一覧を見る粘着質まとわり付く粘りつく...
読み方:しみしたたるし[形ク]《「しみ」は強意の接頭語》性格や態度がねちねちしていて感じがよくない。しつこくていやらしい。「その行方(いきかた)に猶なづむと—・う取り廻せば」〈浄・宵庚申〉...
読み方:しみしたたるし[形ク]《「しみ」は強意の接頭語》性格や態度がねちねちしていて感じがよくない。しつこくていやらしい。「その行方(いきかた)に猶なづむと—・う取り廻せば」〈浄・宵庚申〉...
読み方:しみしたたるし[形ク]《「しみ」は強意の接頭語》性格や態度がねちねちしていて感じがよくない。しつこくていやらしい。「その行方(いきかた)に猶なづむと—・う取り廻せば」〈浄・宵庚申〉...
大阪弁訳語解説おもろいおもしろい、楽しい、愉快(な)great; fun;entertaining;exciting;interesting;charming有意思、有趣面白い。「おもしろい」の転。目...
< 前の結果 | 次の結果 >




カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS