「にじょう はるたか」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~2/2件中)
読み方:にじょう はるたか江戸後期の公卿。宗基の次男、重良の養子。寛政元年右大臣、8年従一位左大臣。幕府の専横を憤り、中山愛親以下諸卿と議し関東下向の事を決する。文政9年(1826)歿、73才。
読み方:にじょう はるたか江戸後期の公卿。宗基の次男、重良の養子。寛政元年右大臣、8年従一位左大臣。幕府の専横を憤り、中山愛親以下諸卿と議し関東下向の事を決する。文政9年(1826)歿、73才。
< 前の結果 | 次の結果 >