「とうの昔」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/271件中)
「とうの昔」の誤り。「とうの昔」とは、はるか昔、ずっと以前のこと。「疾うの昔」とも書く。(2012年12月9日更新)...
「とうの昔」の誤記。「とうの昔」は大分以前の時点を指す語。「疾うの昔」とも書く。(2012年1月25日更新)...
君が今持ち出した話題はとうの昔に葬られているよ彼はもうとうの昔に、覚悟を決めている質はとうの昔に流れてしまったろう....
君が今持ち出した話題はとうの昔に葬られているよ彼はもうとうの昔に、覚悟を決めている質はとうの昔に流れてしまったろう....
質はとうの昔に流れてしまったろう.桜はもう散ってしまったろう....
質はとうの昔に流れてしまったろう.桜はもう散ってしまったろう....
読み方:とうのむかし別表記:とうの昔大分前の時点。かなりの程度の昔であるさま。(2012年1月25日更新)...
読み方:とうのむかし別表記:とうの昔大分前の時点。かなりの程度の昔であるさま。(2012年1月25日更新)...
名古屋弁共通語用法いっつか とうの昔に 五日? いっつかすんだがね (五日? とうの昔に過ぎました)...
大阪弁訳語解説とうに・とうのとっくに・とっくのこれもウ音便化している。あんなことはとうに忘れたわ。とうの昔のことやろが。名古屋で「いっつか」。
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「とうの昔」の辞書の解説