「だりむくり」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/16件中)
【文語】ラ行四段活用の動詞「だりむくる」の連用形である「だりむくり」に、希望の助動詞「たし」が付いた形。終止形だりむくる » 「だりむくる」の意味を調べる...
【文語】ラ行四段活用の動詞「だりむくる」の連用形である「だりむくり」に、完了の助動詞「たり」が付いた形。終止形だりむくる » 「だりむくる」の意味を調べる...
【文語】ラ行四段活用の動詞「だりむくる」の命令形。終止形だりむくる » 「だりむくる」の意味を調べる...
[動ラ下一]「だりむくる1」に同じ。「—・れ切って呂律(ろれつ)も回らねえ癖に」〈滑・浮世風呂・二〉...
[動ラ下一]「だりむくる1」に同じ。「—・れ切って呂律(ろれつ)も回らねえ癖に」〈滑・浮世風呂・二〉...
[動ラ下一]「だりむくる1」に同じ。「—・れ切って呂律(ろれつ)も回らねえ癖に」〈滑・浮世風呂・二〉...
【文語】ラ行四段活用の動詞「だりむくる」の未然形である「だりむくら」に、使役の助動詞「す」が付いた形。終止形だりむくる » 「だりむくる」の意味を調べる...
【文語】ラ行四段活用の動詞「だりむくる」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。終止形だりむくる » 「だりむくる」の意味を調べる...
【文語】ラ行四段活用の動詞「だりむくる」の已然形である「だりむくれ」に、接続助詞「ば」が付いた形。終止形だりむくる » 「だりむくる」の意味を調べる...
1 「だりむくり2」に同じ。「トンチキ、こっぽう人、—のよいよいといふのだ」〈滑・浮世床・初〉2 しくじり。失敗。「七兵衛の—で青菜に塩々陣を引いてからは」〈滑・八笑人・五〉...
< 前の結果 | 次の結果 >