「だだだ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/559件中)
但馬方言共通語用例備考 ま’んだ まだ もう風呂沸いたかなあ。---まんだだで(まだだよ)。
形容動詞「だだくさだ」の連用形である「だだくさだっ」に、過去の助動詞「た」が付いた形。終止形だだくさだ » 「だだくさ」の意味を調べる...
形容動詞「だだくさだ」の未然形である「だだくさだろ」に、推量の助動詞「う」が付いた形。終止形だだくさだ » 「だだくさ」の意味を調べる...
形容動詞「だだくさだ」の連用形である「だだくさで」に、過去の助動詞「た」が付いた形。終止形だだくさだ » 「だだくさ」の意味を調べる...
形容動詞「だだくさだ」の連用形である「だだくさで」に、打消の助動詞「ない」が付いた形。終止形だだくさだ » 「だだくさ」の意味を調べる...
形容動詞「だだくさだ」の仮定形である「だだくさなら」に、接続助詞「ば」が付いた形。終止形だだくさだ » 「だだくさ」の意味を調べる...
形容動詞「だだくさだ」の連用形である「だだくさに」に、動詞「なる」が付いた形。終止形だだくさだ » 「だだくさ」の意味を調べる...
読み方:じゃじゃばる[動ラ五(四)]他人の意見を聞き入れないで、だだをこねる。「帰る帰ると—・れども」〈逍遥・当世書生気質〉...
読み方:じゃじゃばる[動ラ五(四)]他人の意見を聞き入れないで、だだをこねる。「帰る帰ると—・れども」〈逍遥・当世書生気質〉...
読み方:じゃじゃばる[動ラ五(四)]他人の意見を聞き入れないで、だだをこねる。「帰る帰ると—・れども」〈逍遥・当世書生気質〉...
< 前の結果 | 次の結果 >