Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > せん断強さの解説 > せん断強さの全文検索
「せん断強さ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/69件中)

読み方:ねんちゃくりょく【英】:cohesion土のせん断強さSを示すクーロンの方程式s=c+p tanφにおいて、cで示される部分。ここに、p:垂直応力、φ:内部摩擦角。
読み方:ねんちゃくりょく【英】:cohesion土のせん断強さSを示すクーロンの方程式s=c+p tanφにおいて、cで示される部分。ここに、p:垂直応力、φ:内部摩擦角。
読み方:ねんちゃくりょく【英】:cohesion土のせん断強さSを示すクーロンの方程式s=c+p tanφにおいて、cで示される部分。ここに、p:垂直応力、φ:内部摩擦角。
英語 shear strength材料のある面に沿って滑り切るような力(せん断応力)が働くことを、せん断作用を受けるといい、そのせん断作用を受けることにより材料が破壊されることをせん断破壊という。その...
英語 shear strength材料のある面に沿って滑り切るような力(せん断応力)が働くことを、せん断作用を受けるといい、そのせん断作用を受けることにより材料が破壊されることをせん断破壊という。その...
読み方:ないぶまさつかく【英】:angle of internal friction土のせん断強さの成分のうち、土粒子の内部摩擦に起因する摩擦抵抗は、一般にせん断面に働く垂直応力に比例し、その比例定数...
読み方:ないぶまさつかく【英】:angle of internal friction土のせん断強さの成分のうち、土粒子の内部摩擦に起因する摩擦抵抗は、一般にせん断面に働く垂直応力に比例し、その比例定数...
読み方:ないぶまさつかく【英】:angle of internal friction土のせん断強さの成分のうち、土粒子の内部摩擦に起因する摩擦抵抗は、一般にせん断面に働く垂直応力に比例し、その比例定数...
飽和した砂質土が、地震などにより間隙水圧が上昇して有効応力が減少する結果、せん断強さを失い土粒子が間隙水の中に浮いた状態になる現象。完全な液状化は有効応力ゼロに対応する。地震の際に噴砂や噴水が起こった...
金属の機械的性質とは、外力が金属材料に働いた場合の金属の抵抗する強さや硬さの度合を言い、金属材料を使用して加工を行なう場合に最も重要視される性質です。その性質には、強さ(引張強さ,圧縮強さ,せん断強さ...
< 前の結果 | 次の結果 >





カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS