「しゅうぎょくしゅう」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~5/5件中)
読み方:しゅぎょくしゅう⇒しゅうぎょくしゅう(拾玉集)...
読み方:しゅぎょくしゅう⇒しゅうぎょくしゅう(拾玉集)...
読み方:しゅぎょくしゅう⇒しゅうぎょくしゅう(拾玉集)...
読み方:しゅうぎょくしゅう室町前期の私家集。5巻または7巻(流布本)。慈円の詠歌を尊円法親王が編。正平元=貞和2年(1346)成立。歌数約5900首。仏教的色彩の濃い歌が多い。六家集の一。しゅぎょくし...
読み方:しゅうぎょくしゅう室町前期の私家集。5巻または7巻(流布本)。慈円の詠歌を尊円法親王が編。正平元=貞和2年(1346)成立。歌数約5900首。仏教的色彩の濃い歌が多い。六家集の一。しゅぎょくし...
< 前の結果 | 次の結果 >