「しもはた」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/105件中)
京ことば意味 かんもはたもたって 時期を失ってしまって...
読み方:かみはた絹や麻布を織る機。→下機(しもはた)...
読み方:かみはた絹や麻布を織る機。→下機(しもはた)...
読み方:かみはた絹や麻布を織る機。→下機(しもはた)...
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 16:13 UTC 版)「Hi-Ho!」の記事における「おいでよ!しもはたマウス」の解説パタパタママ下畑がネズミ...
読み方:しもはた《「しもばた」とも》主に木綿・麻布を織るのに用いる機。→上機(かみはた)「—に木綿一端(たん)、これを織りおろして」〈浮・永代蔵・五〉...
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「しもはた」の辞書の解説