「しもだぶぎょう」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~3/3件中)
読み方:しもだぶぎょう江戸幕府の職名。遠国奉行の一。元和2年(1616)設置。老中の支配に属し、下田港の警衛および出入船の監督を任とした。万延元年(1860)廃止。
読み方:しもだぶぎょう江戸幕府の職名。遠国奉行の一。元和2年(1616)設置。老中の支配に属し、下田港の警衛および出入船の監督を任とした。万延元年(1860)廃止。
読み方:しもだぶぎょう江戸幕府の職名。遠国奉行の一。元和2年(1616)設置。老中の支配に属し、下田港の警衛および出入船の監督を任とした。万延元年(1860)廃止。
< 前の結果 | 次の結果 >