「さんじょう さねつな」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~4/4件中)
読み方:さんじょう さねつな室町時代の公卿。初名公宣、号は了光院。三条実枝の子、三条公頼の養嗣子。仕えて正三位権中納言に至る。天正9年(1581)歿、20才。
読み方:さんじょう さねつな室町時代の公卿。初名公宣、号は了光院。三条実枝の子、三条公頼の養嗣子。仕えて正三位権中納言に至る。天正9年(1581)歿、20才。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em...
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em...
< 前の結果 | 次の結果 >