「さんじょう さねかず」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~2/2件中)
読み方:さんじょう さねかず室町時代の公卿。初名は実尚・実教、法名は禅空。右大臣三条公冬の子。京都に仕え、内大臣右近衛大将に進み、従一位に至る。三種の神器が奪われた(禁闕の変)際には、北朝の手に戻した...
読み方:さんじょう さねかず室町時代の公卿。初名は実尚・実教、法名は禅空。右大臣三条公冬の子。京都に仕え、内大臣右近衛大将に進み、従一位に至る。三種の神器が奪われた(禁闕の変)際には、北朝の手に戻した...
< 前の結果 | 次の結果 >