「くばりぶぎょう」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~6/6件中)
読み方:くばりぶぎょう鎌倉幕府・室町幕府の職名。訴状に年月日と奉行名とをしるし、引付衆に分配した。賦別(くばりわけ)奉行。ふぶぎょう。
読み方:くばりぶぎょう鎌倉幕府・室町幕府の職名。訴状に年月日と奉行名とをしるし、引付衆に分配した。賦別(くばりわけ)奉行。ふぶぎょう。
賦奉行(くばりぶぎょう)とは、鎌倉幕府・室町幕府において訴状の受付と担当する法廷を決定する賦を担当する奉行。賦方(くばりかた)とも。鎌倉幕府では問注所、室町幕府では管領もしくは評定衆の下に置かれていた...
< 前の結果 | 次の結果 >