「かーた」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/40件中)
但馬方言共通語用例備考 かーた 買った この靴どこでかーたん(買ったの)。 南但や上方では「こーた」。鳥取県も「かーた」を使う。 但馬に見られる/アー/を含んだ音である。他の地域では/オー/となるもの...
読み方:にんかーたー錠破壊専門窃盗。〔支那人隠語〕施錠を破壊なし忍込む窃盗犯を云ふ。分類 支那人...
読み方:にんかーたー錠破壊専門窃盗。〔支那人隠語〕施錠を破壊なし忍込む窃盗犯を云ふ。分類 支那人...
読み方:かーたー懐中時計一切。〔支那人隠語〕懐中時計を云ふ。〔支那人隠語〕懐中時計を云ふ。分類 支那人、支那人隠語...
読み方:かーたー懐中時計一切。〔支那人隠語〕懐中時計を云ふ。〔支那人隠語〕懐中時計を云ふ。分類 支那人、支那人隠語...
但馬方言共通語用例備考 あ(っ)きゃ’ーへん だめ この鉛筆、みじかーなったで(短くなったから)あっきゃーへんわ(だめだわ)。 「あかん」の強調形。
但馬方言共通語用例備考 きがえ’え 気分が晴れ晴れする 散髪して髪の毛が短かーなった。ごっついきがええ。 「うっとうしい」の対義語。 「きがようなる」の形容詞形。
< 前の結果 | 次の結果 >