「かしたし」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~4/4件中)
読み方:とうかしたし(秋の夜長に)灯火のもとで書に親しむ、という意味で用いられる表現。(2021年4月28日更新)...
読み方:とうかしたし(秋の夜長に)灯火のもとで書に親しむ、という意味で用いられる表現。(2021年4月28日更新)...
読み方:かしたしサ行四段活用の動詞「浸す」「淅す」「漬す」の連用形である「浸し」「淅し」「漬し」に、希望の助動詞「たし」が付いた形。終止形浸す » 「浸す」の意味を調べる淅す »...
読み方:とらかしたしサ行四段活用の動詞「蕩かす」「盪かす」の連用形である「蕩かし」「盪かし」に、希望の助動詞「たし」が付いた形。終止形蕩かす » 「蕩かす」の意味を調べる盪かす &raqu...
< 前の結果 | 次の結果 >