「うら‐さぶ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/41件中)
出典:『Wiktionary』 (2020/06/16 10:24 UTC 版)語源接頭辞「うら」 + 「さぶ」(荒ぶ)動詞うらさぶ【うら荒ぶ】心(こころ)が荒(すさ)むうらさ-ぶ 動詞活用表(日本語...
[形ク]たび重なるさま。数が多い。「うらさぶる心—・しひさかたの天(あめ)のしぐれの流れあふ見れば」〈万・八二〉...
[形ク]たび重なるさま。数が多い。「うらさぶる心—・しひさかたの天(あめ)のしぐれの流れあふ見れば」〈万・八二〉...
[形ク]たび重なるさま。数が多い。「うらさぶる心—・しひさかたの天(あめ)のしぐれの流れあふ見れば」〈万・八二〉...
読み方:うらさぶ[動バ上二]心がすさむ。心が楽しまない。「—・ぶる心さまねしひさかたの天(あめ)のしぐれの流れあふ見れば」〈万・八二〉...
読み方:うらさぶ[動バ上二]心がすさむ。心が楽しまない。「—・ぶる心さまねしひさかたの天(あめ)のしぐれの流れあふ見れば」〈万・八二〉...
読み方:うらさぶ[動バ上二]心がすさむ。心が楽しまない。「—・ぶる心さまねしひさかたの天(あめ)のしぐれの流れあふ見れば」〈万・八二〉...
読み方:うらさぶれば【文語】バ行上二段活用の動詞「心荒ぶ」の已然形である「心荒ぶれ」に、接続助詞「ば」が付いた形。終止形心荒ぶ » 「心荒ぶ」の意味を調べる...
読み方:うらさぶれば【文語】バ行上二段活用の動詞「心荒ぶ」の已然形である「心荒ぶれ」に、接続助詞「ば」が付いた形。終止形心荒ぶ » 「心荒ぶ」の意味を調べる...
出典:『Wiktionary』 (2021/10/18 14:40 UTC 版)語源接頭辞「うら」 + 「さびし」形容詞うらさびし【うら寂し、うら淋し】心(こころ)寂(さび)しい基本形語幹未然形連用形...
< 前の結果 | 次の結果 >