「ありく」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/215件中)

甲州弁意味用例あいく歩く ⇒ありく(同義)今日はあいっていかだァ(今日は歩いて行こう)...
読み方:こぎありく[動カ四]あちらこちらと、舟を漕いで回る。「いみじう小さきに乗りて—・く」〈枕・三〇六〉...
読み方:こぎありく[動カ四]あちらこちらと、舟を漕いで回る。「いみじう小さきに乗りて—・く」〈枕・三〇六〉...
読み方:こぎありく[動カ四]あちらこちらと、舟を漕いで回る。「いみじう小さきに乗りて—・く」〈枕・三〇六〉...
読み方:はらたかし腹がふくらんでいる。妊娠している。「老いたる女の、—・くてありく」〈枕・四五〉...
読み方:はらたかし腹がふくらんでいる。妊娠している。「老いたる女の、—・くてありく」〈枕・四五〉...
読み方:はらたかし腹がふくらんでいる。妊娠している。「老いたる女の、—・くてありく」〈枕・四五〉...
読み方:まどいありく[動カ四]道に迷ってさまよう。途方にくれてあてもなくさまよう。「昔、男、武蔵の国まで—・きけり」〈伊勢・一〇〉...
読み方:まどいありく[動カ四]道に迷ってさまよう。途方にくれてあてもなくさまよう。「昔、男、武蔵の国まで—・きけり」〈伊勢・一〇〉...
< 前の結果 | 次の結果 >




カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS