SLOTHREATとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SLOTHREATの意味・解説 

SLOTHREAT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/21 08:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

SLOTHREATは、克哉(Gt/Misanthropist)を中心に、KAZ(Vo)、孝哉(Gt)、瀬希(Ba)、SHINYA(Dr)の5人組からなる日本のハイブリッドロックバンド。

概要

克哉(Gt)を中心に結成。

2019年3月情報解禁。

2019年4月1st Mini Album 「Allium」をデジタルリリース。

2019年5月11日 渋谷TSUTAYA O-Crestにて主催イベント「Worlds Apart」を開催し1st LIVEを行う。

2019年7月「Daybreak」をデジタルリリース。

2019年11月 猫曼珠とのsplit CD「人工灯のヴァルハラ」を会場限定発売。SLOTHREATからは「軀謳」を収録。

2020年5月 SHINYA(Dr)が正式加入。

2020年9月 Яyo Trackmaker(ex.girugamesh)がレーベルヘッドを務めるレーベル「Wolves

anchor DC」より1stフル・アルバム「THEMIS」をリリース。

メンバー

  • KAZ(Vo)
  • 克哉(Gt):ソロプロジェクト「Misanthropist」としても活動。孝哉の双子の兄。
  • 孝哉(Gt):克哉の双子の弟。
  • 瀬希(Ba)
  • SHINYA(Dr):2019年7月よりサポートドラムを経て、2020年5月に正式加入。

ディスコグラフィ

タイトル 品番 発売日 収録曲 備考
Allium SLTHRT-01 2019.4.27
  1. 心霧
  2. 蒼華
  3. Mirage
  4. Certainty
  5. sin of pride
  6. Scarlet
2019/4/27〜各種ストリーミングサービスにて配信中。

2019/5/11〜渋谷TSUTAYA O-Crestにて会場限定CD販売。

Daybreak 2019.7.5
  1. Daybreak
デジタルリリース。

各種ストリーミングサービスにて配信中。

人工灯のヴァルハラ 2019.11.26
  1. 軀謳 /SLOTHREAT
  2. Dreaming&Growing /猫曼珠
会場限定販売。

※2019年11月26日 渋谷CYCLONEより発売 (売り切れ次第終了)

Allium (Instrumental Edition) 2020.4.27
  1. 心霧 (Instrumental)
  2. 蒼華 (Instrumental)
  3. Mirage (Instrumental)
  4. Certainty (Instrumental)
  5. sin of pride (Instrumental)
  6. Scarlet (Instrumental)
デジタルリリース。

2020/4/27〜各種ストリーミングサービスにて配信中

ILLUMINATE DCCD-1 2020.09.09 01.ILLUMINATE デジタルリリース。
THEMIS DCCD2~3 2020.09.25 01.現人

02.ILLUMINATE

03.Deceive & Leave

04.Face It

05.明滅する記憶の代償

06.氷面鏡

07.軀謳

08.Daybreak

09.What are we for?

10.LIVE FREELY

<CD (SLOTHREAT公式通販限定)>

・THEMIS (2CD) DCCD-2~3

・THEMIS (2CD+THEMIS T-Shirt) DCCD-2~3

他、各ストリーミングサービスにて配信中

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  SLOTHREATのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SLOTHREAT」の関連用語

SLOTHREATのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SLOTHREATのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSLOTHREAT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS