HARU&THE WILD HONEY BEESとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > HARU&THE WILD HONEY BEESの意味・解説 

HARU&THE WILD HONEY BEES

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/03/07 11:20 UTC 版)

HARU&THE WILD HONEY BEES(ハル・アンド・ザ・ワイルド・ハニービー)は、日本のインディーズバンドで通称、「ワイハニ」と呼ばれている。アコースティックバンドとして、2010年結成。千葉を中心に関東地方でライブ活動を行なっている。メンバーは現在、3人。シンガーソングライター兼ボーカリストの女性、HARU(ハル)と、ビートルズをこよなく愛す渡辺彰がギター、ストーンズを愛する長野孝士がカホンを担当している。HARUはいちはらFMのパーソナリティでもある。 ライブでは、オリジナル曲を中心に演奏。渡辺彰の書く曲、HARUの書く曲はそれぞれ独自のスタイルとなっている。アコースティックバンドながら、「天国」などのロックな曲も人気である。 2012年にはファーストシングルCDをリリース。ボーカルHARUの故郷、南房総市白浜町への想いを歌った曲「白浜」を限定発売。生まれ育った白浜町へ多くの人が訪れて欲しいという思いがあり、少しでも観光のアピールになればと、YOUTUBEにて白浜町の映像付きPVを公開している。2012年、「南房総市白浜海女祭り」に出演。「白浜」を演奏し、地元でも話題となる。2013年には近隣の館山市にある橋を歌った曲「潮留橋」も注目されている。 千葉市内のバーなどでHARU&THE WILD HONEY BEES主催のアコースティックライブ「HONEY NIGHT」を不定期に開催し、地元ミュージシャンたちと出演。千葉市内の飲食店を盛り上げているほか、食楽ICHIBAなど、地元のイベントなどにも積極的に参加している。 オフィシャルサイトはhttp://haru-whb.com




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

HARU&THE WILD HONEY BEESのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HARU&THE WILD HONEY BEESのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHARU&THE WILD HONEY BEES (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS