「蕩」を含む見出し語の検索結果(1~10/629件中)
読み方:たらす目的ノ人物ニ対シ酒肴ヲ勧メテ其歓心ヲ需メ或ハ酔ヒ伏セラセテ詐欺又ハ窃盗ノ目的ヲ達シ、婦女ノ色情ヲ挑発シテ其恋情ヲ迎ヘ、金品ヲ騙取スルヲ云フ。〔第三類 犯罪行為〕目的の人物に酒肴を勧めて酔...
読み方:とろかしサ行五段活用の動詞「蕩す」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。終止形蕩す » 「蕩す」の意味を調べる...
読み方:とろかせサ行五段活用の動詞「蕩す」の命令形。終止形蕩す » 「蕩す」の意味を調べる...
読み方:たらす[動サ五(四)]1 ことば巧みにだます。たぶらかす。「女を—・すことがお上手ですのね」〈木下尚江・良人の自白〉2 子供などをなだめすかす。「泣く子を—・し」〈浮・一代男・四〉「誑す」に似...
読み方:とろくカ行下二段活用の動詞「蕩く」の終止形。「蕩く」の口語形としては、カ行下一段活用の動詞「蕩ける」が対応する。口語形蕩ける » 「蕩ける」の意味を調べる...
読み方:おんなたらし読んで字の如く女蕩しの事である。色魔といふに同じ。一般的通語。女をたらし込んで、肉慾に耽り、或は金品を捲き上げる男を指していふ。尚ほ単に女の惚れさうな風釆をしてゐるヤサ男。所謂「丹...
読み方:だれたひと面識ヲ有スル人物。〔第二類 人物風俗〕面識ある人物。親しい人物。或はいやらしき人物をいふ。面識ある人。〔掏摸〕面識ある人物。親しい人。或いはいやらしい人物をいう。分類 掏摸...
出典:『Wiktionary』 (2021/11/05 05:47 UTC 版)この単語の漢字浩蕩こう人名用とう表外漢字音読み音読み発音(東京) こーとー [kòótóó] (平板型 – [0])IP...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 00:45 UTC 版)別表記震盪振盪名詞震 蕩(しんとう)激しく振り動かすこと。発音(?)し↗んとー動詞活用サ行変格活用震蕩-する...
読み方:とれ心を奪われて見る、といった意味の「見蕩れる」(みとれる)に基づき考案されたとされる俗語。「萌え」よりも強い感情、と説明されることが多い。一般的な動詞としては「蕩ける」が終止形、「蕩け」が語...
< 前の結果 | 次の結果 >