「漲」を含む見出し語の検索結果(1~10/133件中)
出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 07:19 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : チョウ(チャゥ)漢音 : チョウ(チャゥ)訓読みみなぎ-る...
読み方:みなぎりラ行五段活用の動詞「漲る」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。終止形漲る » 「漲る」の意味を調べる...
読み方:みなぎれラ行五段活用の動詞「漲る」の命令形。終止形漲る » 「漲る」の意味を調べる...
読み方:みなぎる[動ラ五(四)]1 水が満ちて、あふれるほど勢いが盛んになる。「雪どけ水が川面いっぱいに—・る」2 力や感情などがあふれるばかりにいっぱいになる。「—・る若さ」「意欲が—・る」「漲る」...
読み方:ぼうちょうしろサ行変格活用の動詞「暴漲する」の命令形。終止形暴漲する » 「暴漲」の意味を調べる...
読み方:ぼうちょうするサ行変格活用の動詞「暴漲する」の終止形。» 「暴漲」の意味を調べる...
読み方:ぼうちょうせよサ行変格活用の動詞「暴漲する」の命令形。終止形暴漲する » 「暴漲」の意味を調べる...
読み方:ぼうちょうできるサ行変格活用の動詞「暴漲する」の語幹に、動詞「できる」が付いた形。終止形暴漲する » 「暴漲」の意味を調べる...
読み方:みなぎったラ行五段活用の動詞「漲る」の連用形である「漲り」の促音便形に、過去・完了・存続・確認の助動詞「た」が付いた形。終止形漲る » 「漲る」の意味を調べる...
読み方:みなぎってラ行五段活用の動詞「漲る」の連用形である「漲り」の促音便形に、接続助詞「て」が付いた形。終止形漲る » 「漲る」の意味を調べる...
< 前の結果 | 次の結果 >