「叩」で始まる見出し語の検索結果(1~10/1308件中)
読み方:たたき1 落語家又は講釈師の前座を勤むるもの。大阪の方言。2 たたき大工の略。3 強盗のこと。盗賊及刑事連の用ふる隠語。寄席にて前座を勤める落語家のことをいふ。客を呼ぶ為めにカチヤンカチヤンと...
読み方:こうかいちりとりの終わった紙の材料を叩いてやわらかくし、漉くことのできる状態にする作業のこと。手打ち法とビーター処理法という二通りの方法があります。
読み方:たたきわけ前借凡そ千円内外、年期三年を普通とす、税金二分の一抱主持、其の他諸雑費全部本人持、収入公然の物は全部折半、然らざる物は全部本人所得、今此の制に依る者最も多し。但し前借は年期中に月賦償...
読み方:こうつ裾短キ支那衣服。〔支那人隠語〕褄の短い支那衣服を云ふ。〔支那人隠語〕裾の短き支那服を云ふ。分類 支那人、支那人隠語...
読み方:たたきし祭典縁日ノ大道端ニ露店ヲ設ケ、種々ナル書籍類ヲ説明販売スル者。〔第二類 人物風俗〕種々の品物に口上を述べて売る商人をいふ。それより「テキヤ」のこと。香具師(後述)(※「たたき」参照)。
読み方:たたきぜめ強盗強姦犯。〔第三類 犯罪行為〕強盗強姦の隠語。犯罪人用語。「隠語輯覧」に出づ。強盗。強姦を云ふ。強盗、強姦。分類 犯罪人/犯罪...
読み方:たたきっぱなし(一)鞭撻の刑に行ひたるまま放ち遣るを。(二)散々使役したる後、僅かばかりの報酬にて解雇するを。「三十両で-」。分類 東京...
読み方:こうだ叩いたり打ったりすること。(2020年11月25日更新)...
読み方:こうひしサ行変格活用の動詞「叩扉する」の連用形。終止形叩扉する » 「叩扉」の意味を調べる...
読み方:こうひしろサ行変格活用の動詞「叩扉する」の命令形。終止形叩扉する » 「叩扉」の意味を調べる...
< 前の結果 | 次の結果 >