「升」を含む見出し語の検索結果(1~10/499件中)
出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 00:25 UTC 版)発音(?)音読み呉音: ショウ漢音: ショウ訓読み表内: ます表外: のぼる熟語升斛升勺升斗升騰升堂...
読み方:ツナギマスミマスツナギ(tsunagimasumimasutsunagi)分野 黄表紙年代 江戸後期作者 桜川杜芳...
読み方:しょうろく江戸後期の俳人。号無衰庵・黄華庵。本名は升屋六兵衞。俳諧を不二庵二柳の門に学んで、翁堂三世を嗣ぎ自ら正風道場と称した。化政期浪華俳壇に勢力のあった人で、一茶と親交があった。文化13年...
読み方:いっしょう一升、二百円のこと。〔一般犯罪〕二百円のこと。分類 犯罪...
読み方:ますのすみ賎しき好飲家が酒屋の店頭に立ち、酒を升買にして、升の隅に口を当て、ゴクリゴクリと喉を鳴らして飲み干すこと。立飲みにいふ。分類 東京...
読み方:やります奸商が物品を売る時に使ふ制規よりも小量の升。(買ふ時に使ふ「取り升」の対)。
出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 10:12 UTC 版)発音(?)だ↗いしょー名詞大 升(だいしょう)律令制における容積の単位。約0.71リットル。小升の三倍。
< 前の結果 | 次の結果 >