「似」を含む見出し語の検索結果(1~10/3798件中)
読み方:にすサ行下二段活用の動詞「似す」の終止形。「似す」の口語形としては、サ行下一段活用の動詞「似せる」が対応する。口語形似せる » 「似せる」の意味を調べる...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 23:37 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : ジ漢音 : シ(表外)訓読み常用漢字表内に-る常用漢字表外ひ-る、にた接尾...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 07:39 UTC 版)和語の漢字表記似る(にる)にる 参照...
読み方:によナ行上一段活用の動詞「似る」の命令形。終止形似る » 「似る」の意味を調べる...
読み方:にろナ行上一段活用の動詞「似る」の命令形。終止形似る » 「似る」の意味を調べる...
読み方:しにす[動サ下二]1 似せて物事をする。まねる。「かやうの万物の品々をよく—・せたらんは」〈花伝・六〉2 先祖代々の家業を受け継ぐ。「譲り状にて家督請け取り、—・せおかれし商売」〈浮・永代蔵・...
読み方:にてもにつかないまったく似ていない。似ているといわれても全然そのようには思えない、といった意味の表現。似ても似つかぬ。(2011年2月28日更新)...
読み方:にてもにつかぬまったく似ていない、まるで違っている、という意味合いの言い方。「似ても似つかない」ともいう。(2020年12月9日更新)...
読み方:にてもにつかぬべつじん全く似ていない別人、を意味する表現。(2012年1月29日更新)...
読み方:にればにるもの《驚きの気持をこめて》似ているとはいっても、これほどまで似ているとは。「兄弟とは言っても、—だ」...
< 前の結果 | 次の結果 >