ゴーティエ1世・ド・ヴェクサン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/18 09:11 UTC 版)
ゴーティエ1世・ド・ヴェクサン Gautier Ier de Vexin |
|
---|---|
ヴェクサン伯 アミアン伯 ヴァロワ伯 |
|
在位 | 943年 - 992年 |
|
|
出生 | 920/5年 |
死去 | 992年 |
配偶者 | エヴァ・ド・ドルー |
アデル・ダンジュー | |
家名 | ヴェクサン家 |
父親 | ヴェクサン伯ラウル1世 |
母親 | エルデガルド |
ゴーティエ1世・ド・ヴェクサン(Gautier Ier de Vexin, 920/5年 - 992年)は、ヴェクサン伯、アミアン伯およびヴァロワ伯(在位:943年 - 992年)。生涯の大半を西フランク王国で過ごした。
生涯
ゴーティエ1世はヴェクサン伯ラウル1世とエルデガルドの息子である。943年、子のいなかった兄ヴェクサン伯ラウル2世の跡を継いだ[1]。
兄が戦闘で戦死したため、若くしてアミアン伯となった。ユーグ・カペーの忠実な家臣であり、965年にアミアン、ヴェクサン、ヴァロワの3伯領の統合を成し遂げた。ヴェクサンはルーアン大司教区の管轄下にあったが、ルーアン大司教ユーグとは良好な関係を維持した。991年、マントとムーランの子爵位を寡婦財産として保持していた義姉リウトガルド(兄ラウル2世の寡婦)が亡くなった。ゴーティエ1世はマントを自領に加え、ムーランはリウトガルドの息子ガレラン2世(リウトガルドの再婚で生まれた息子)に返還された[2]。
ゴーティエ1世は、最初にドルー伯の娘エヴァと結婚した。950年頃、アンジュー伯フルク2世(善良公)とロルゴン家のジェルベルジュの娘アデルと再婚した[3]。
アデルとの間に以下の子女をもうけた。
脚注
- ^ Philip Grierson: "L'origine des Comtes d'Amiens, Valois et Vexin", in Le Moyen Âge, Vol. 49, 1939, pp. 81–123
- ^ Pierre Bauduin: La première Normandie (Xe–XIe siècles): sur les frontières de la haute Normandie: identité et construction d’une principauté, Caen, Presses Universitaires de Caen, 2004, ISBN 2841331458, p. 474
- ^ a b c d e Édouard de Sainte Phalle, "Les comtes de Gâtinais aux Xe et Xle siècle" in Onomastique et Parenté dans l'Occident médiéval, Oxford Linacre College, Unit for Prosopographical Research, series Prosopographia et Genealogica / 3, 2000, pp. 230–246
|
|
|
- ゴーティエ1世・ド・ヴェクサンのページへのリンク