ゲシュヴァーダーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゲシュヴァーダーの意味・解説 

ゲシュヴァーダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/06 08:53 UTC 版)

ゲシュヴァーダー(Geschwader)は、ドイツ語の軍隊の部隊編制単位。主に海軍と空軍で使用され、海軍では戦隊、空軍では航空団と訳される。

空軍

ドイツ国防軍

ドイツ国防軍空軍のゲシュヴァーダー(航空団)は、3~4個のGruppe(グルッペ)で編成され、30~120機の航空機を保有する大規模な部隊であった。。

指揮官はGeschwaderkommodore(Kommodore)と呼ばれ、大佐・中佐級が務めた。

主な航空団には以下がある。

  • 戦闘航空団(Jagdgeschwader, JG):戦闘機部隊。
  • 夜間戦闘航空団(Nachtjagdgeschwader; NJG):夜間戦闘機部隊。
  • 駆逐航空団(Zerstörergeschwader; ZG):駆逐機部隊。
  • 爆撃航空団(Kampfgeschwader; KG):爆撃機部隊。
  • 急降下爆撃航空団(Sturzkampfgeschwader; StG):急降下爆撃機部隊。
  • 地上攻撃航空団(Schlachtgeschwader; SG):地上攻撃機部隊。

脚注

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ゲシュヴァーダーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲシュヴァーダー」の関連用語

1
6% |||||

ゲシュヴァーダーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲシュヴァーダーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲシュヴァーダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS