「蔟」を含む見出し語の検索結果(1~10/43件中)

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 05:47 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : ス、ソク漢音 : ソウ、ソク慣用音 : ゾク訓読みまぶし...
(繭を作らせるため)蚕をに入れる自然上という養蚕法...
折藁を作る器具である。使用法は極めて簡単で、上方の藁挟み部分から藁の根元を下方に向けて挿入し、側面のハンドルを回転して藁を折り曲げる。昭和前期に使用された。
読み方:じょうぞくしサ行変格活用の動詞「上する」の連用形。終止形上する » 「上」の意味を調べる...
読み方:じょうぞくしろサ行変格活用の動詞「上する」の命令形。終止形上する » 「上」の意味を調べる...
読み方:じょうぞくするサ行変格活用の動詞「上する」の終止形。» 「上」の意味を調べる...
読み方:じょうぞくせよサ行変格活用の動詞「上する」の命令形。終止形上する » 「上」の意味を調べる...
読み方:じょうぞくできるサ行変格活用の動詞「上する」の語幹に、動詞「できる」が付いた形。終止形上する » 「上」の意味を調べる...
読み方:じょうぞく成熟した蚕を、繭を作らせるため、(まぶし)に移し入れること。あがり。《季 夏》「炉火美しく—の夜に入るも/静塔」...
読み方:ごじょうぞく別表記:ご上宮中で営まれる「御養蚕」のうち、カイコが繭作りを行うための器具である(まぶし)へとカイコを移すこと。「上」を敬った言い方。(2011年6月1日更新)...
< 前の結果 | 次の結果 >





カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2024 GRAS Group, Inc.RSS