「汎」で始まる見出し語の検索結果(1~10/685件中)
出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 02:16 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : ホン(ホム)(表外)漢音 : ハン(ハム)訓読み常用漢字表外ひろ-い、あま...
読み方:はんぱん[ト・タル][文][形動タリ]《「はんはん」とも》1 浮かび漂うさま。「足下—浮々の生涯」〈中村訳・西国立志編〉2 軽々しいさま。「—たる文壇の小星」〈透谷・一夕観〉...
読み方:ハンパン(hanpan)(1)浮かびただようさま。(2)川水などが満ちるさま。(3)軽々しいさま。別名 泛泛...
読み方:はんぱんたらず【文語】タリ活用の形容動詞「汎汎たり」の未然形である「汎汎たら」に、助動詞「ず」が付いた形。終止形汎汎たり » 「汎汎」の意味を調べる...
読み方:はんぱんたり【文語】タリ活用の形容動詞「汎汎たり」の連用形または終止形。終止形汎汎たり » 「汎汎」の意味を調べる...
読み方:はんぱんたる【文語】タリ活用の形容動詞「汎汎たり」の連体形。終止形汎汎たり » 「汎汎」の意味を調べる...
読み方:はんぱんたれ【文語】タリ活用の形容動詞「汎汎たり」の已然形または命令形。終止形汎汎たり » 「汎汎」の意味を調べる...
読み方:はんぱんとタリ活用の形容動詞「汎汎たり」の連用形。終止形汎汎たり » 「汎汎」の意味を調べる...
読み方:はんぱんとしたタリ活用の形容動詞「汎汎たり」の連用形である「汎汎と」に、「した」が付いた形。終止形汎汎たり » 「汎汎」の意味を調べる...
読み方:はんぱんとするタリ活用の形容動詞「汎汎たり」の連用形である「汎汎と」に、「する」が付いた形。終止形汎汎たり » 「汎汎」の意味を調べる...
< 前の結果 | 次の結果 >