「枳」を含む見出し語の検索結果(1~10/61件中)
出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 03:55 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : キ、シ漢音 : キ、シ訓読みからたち...
読み方:ケンポナシ(kenponashi)山野に自生しているクロウメモドキ科の落葉高木。秋の末に熟して果実のついている枝が肉質となって太くなり、甘みがでてくるので、子どもがよく取って食べる季節 秋分類...
きふう(生年不祥)江戸の人。芭蕉晩年の入門者らしい。第三次芭蕉庵の出資者の一人とも言われている。芭蕉没後は其角門。
出典:『Wiktionary』 (2021/08/22 11:18 UTC 版)名詞枳 実(きじつ)枳殻(カラタチ)の実(果実)。生薬(しょうやく)名(めい)。
名称: 阿坂城跡 附 高城跡 枳城跡 ふりがな: あざかじょうあとつけたりたかんじょうあと からたちじょうあと 種別: 史跡 種別2: 都道府県: 三重県 市区町村: 松阪市大字大阿坂・小阿坂 管理団...
読み方:ケンポナシ(kenponashi)クロウメモドキ科の落葉高木、薬用植物学名 Hovenia dulcis...
読み方:ききょくからたちといばら。心にとげのある人や、居心地の非常に悪い場所などをたとえていう。
読み方:ゲズノマタガワ(gezunomatagawa)所在 熊本県水系 球磨川水系...
読み方:ヤマブキ(yamabuki)バラ科の落葉低木、園芸植物...
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「枳」の辞書の解説