「廏」を含む見出し語の検索結果(1~10/30件中)
出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 07:01 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : ク漢音 : キュウ(キウ)...
読み方:うまやのべっとう院庁や摂関家で、厩司(うまやのつかさ)の長官。
読み方:うまやのつかさ院の庁や摂関家で、厩や馬のことをつかさどった役所。別当・預(あずかり)・舎人(とねり)などの職員がいた。うまづかさ。うまやつかさ。
読み方:うまやぶぎょう鎌倉幕府・室町幕府の職名。幕府の厩のことをつかさどり、また、将軍の外出につき従った役。
読み方:うまやばし東京都隅田川に架かる橋の一。駒形橋の下流にある。江戸時代、西岸の浅草に幕府の馬小屋があり、御厩(おんまや)の渡しがあった。群馬県前橋市の古称。
読み方:うまやかじ落語。厩の火事で馬よりも家来の身を案じた孔子の故事にならい、髪結いの女房が、亭主の愛情を試そうと、大切な瀬戸物を割る。亭主は女房の身を案じるが、それはけがをされては、自分が食い上げに...
読み方:うまやごえ「きゅうひ(厩肥)」に同じ。
読み方:きゅうしゃ1 牛や馬を飼う小屋。うまや。2 競馬で、馬主から競走馬を預かり、調教・管理をする所。「厩舎」に似た言葉» 類語の一覧を見る廐牧舎厩馬屋...
読み方:うまやのとねり摂関家や将軍家に仕え、馬の世話をした者。うまやどねり。
名称: 盛田牧場三号廏舎(繁殖廏舎) ふりがな: もりたぼくじょうさんごうきゅうしゃ(はんしょくきゅうしゃ) 登録番号: 02 - 0006 員数(数): 1 員数(単位): 棟 構造: 木造2階建、...
< 前の結果 | 次の結果 >