「唖」を含む見出し語の検索結果(1~10/99件中)
読み方:おし万引をすることをいふ。唖の如く黙つて品物を失敬するから。〔犯罪語〕〔犯〕万引のこと。万引のこと。万引は唖のやうにだまつて品物を盗むからである。〔刑事〕犯罪語にて万引をすることをいふ。唖の如...
出典:『Wiktionary』 (2016/03/13 13:28 UTC 版)感動詞唖唖(ああ)烏などの鳴き声の漢語表現。
出典:『Wiktionary』 (2021/08/17 13:36 UTC 版)名詞唖者(あしゃ)発話障害を負っている者。
出典:『Wiktionary』 (2011/09/05 16:04 UTC 版)名詞喑唖(いんあ)おし、言葉を発する能力がないこと。特に聴覚障害を原因とするもの。類義語瘖唖...
出典:『Wiktionary』 (2018/04/06 05:13 UTC 版)名詞瘖唖(いんあ)おし、言葉を発する能力がないこと。特に聴覚障害を原因とするもの。瘖唖者ノ行為ハ之ヲ罰セス又ハ其刑ヲ減軽...
読み方:オシザメ(oshizame)オシザメ科の海水魚...
読み方:オシムスメ(oshimusume)初演 明治39.2(東京・歌舞伎座)...
読み方:オシゼミ(oshizemi)鳴かないメスのセミ季節 夏分類 動物...
読み方:ちょうあ聴覚や精神機能の異常はないが、ほとんど話すことのできない状態。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfb...
< 前の結果 | 次の結果 >