この辞書の中で検索する
歌舞伎・浄瑠璃外題辞典
![]() ![]() 歌舞伎や浄瑠璃の外題の読み方や初演情報などを調べることができます。 提供 日外アソシエーツ URL http://www.nichigai.co.jp/ |
歌舞伎・浄瑠璃外題辞典 のさくいん
「そ」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- そ
- そあ
- そい
- そう
- そえ
- そお
- そか
- そき
- そく
- そけ
- そこ
- そさ
- そし
- そす
- そせ
- そそ
- そた
- そち
- そつ
- そて
- そと
- そな
- そに
- そぬ
- そね
- その
- そは
- そひ
- そふ
- そへ
- そほ
- そま
- そみ
- そむ
- そめ
- そも
- そや
- そゆ
- そよ
- そら
- そり
- そる
- それ
- そろ
- そわ
- そを
- そん
- そが
- そぎ
- そぐ
- そげ
- そご
- そざ
- そじ
- そず
- そぜ
- そぞ
- そだ
- そぢ
- そづ
- そで
- そど
- そば
- そび
- そぶ
- そべ
- そぼ
- そぱ
- そぴ
- そぷ
- そぺ
- そぽ
- そ(アルファベット)
- そ(タイ文字)
- そ(数字)
- そ(記号)
- ソガモヨウダテノゴショゾメ
- 曾我蝶鵆比翼結
- ソガモヨウヒヨクノトリクミ
- 曾我矢立の杉
- ソガヤタテノスギ
- 曾我和曾我
- ソガヤワラギソガ
- 曾我両社御祭礼
- ソガリョウシャゴサイレイ
- 曾我両社賜
- ソガリョウシャノタマモノ
- 即身の雷
- ソクシンノイカズチ
- 束髪会西洋風俗
- ソクハツカイセイヨウフウゾク
- 粗忽の使者
- ソコツノシシャ
- 袖懐紙金沢実記
- ソデカイシカナザワジッキ
- 袖懐紙金沢日記
- ソデカイシカナザワニッキ
- 袖鏡
- ソデカガミ
- 袖鏡子福者常盤
- ソデカガミコブクシャトキワ
- 袖浦
- 袖が浦
- ソデガウラ
- 袖ケ浦浮名満潮
- ソデガウラウキナノマンチョウ
- 袖浦恋仇浪
- ソデガウラコイノアダナミ
- 袖浦恋春雨
- ソデガウラコイノハルサメ
- 袖浦恋紀行
- ソデガウラコイノミチユキ
- 袖浦故郷錦
- 袖浦古郷錦
- ソデガウラコキョウノニシキ
- 袖浦誓中偕
- ソデガウラチカイシナカナカ
- 袖浦泪濡事
- ソデガウラナミダノヌレゴト
- 袖浦涙春雨
- 袖浦泪春雨
- ソデガウラナミダノハルサメ
- 袖机帳誓別浅妻
- ソデキチョウチカイノアサズマ
- 袖時雨
- ソデシグレ
- 袖硯伊賀越日記
- ソデスズリイガゴエニッキ
- 袖薄播州廻
- ソデニススキバンシュウメグリ
- 袖日記
- ソデニッキ
- 袖簿播州廻
- ソデニッキバンシュウメグリ
- 袖日記双巴
- ソデニッキフタツドモエ
- 袖濡而須磨乱藻
- ソデヌレテスマノミダレモ
- 袖の海
- ソデノウミ
- 袖傘楓手段
- ソデノカサモミジノテクダ
- 袖萩祭文
- ソデハギザイモン
- 袖屏風色邱
- ソデビョウブイロノテツケ
- 袖振山
- ソデフルヤマ
- 袖振雪吉野拾遺
- ソデフルユキヨシノシュウイ
- 袖模様四季色歌
- ソデモヨウシキノイロウタ
- 卒都婆小町
- ソトウバコマチ
- ソナレマツ
- そなれ松
- 曾根崎観音廻り
- ソネザキカンノンマワリ
- 曾根崎五人斬
- ソネザキゴニンギリ
- 曾根崎心中
- ソネザキシンジュウ
- そね崎心中
- 曾根崎心中そが
- ソネザキシンジュウソガ
- 曾根崎十三年忌
- ソネザキジュウサンネンキ
- ソネザキソザ
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書