この辞書の中で検索する
文語活用形辞書
![]() ![]() 日本語の文語表現の活用形について、文法上の構成や対応する口語表現などを解説しています。 提供 Weblio URL https://www.weblio.jp/ |
文語活用形辞書 のさくいん
「お」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- お
- おあ
- おい
- おう
- おえ
- おお
- おか
- おき
- おく
- おけ
- おこ
- おさ
- おし
- おす
- おせ
- おそ
- おた
- おち
- おつ
- おて
- おと
- おな
- おに
- おぬ
- おね
- おの
- おは
- おひ
- おふ
- おへ
- おほ
- おま
- おみ
- おむ
- おめ
- おも
- おや
- おゆ
- およ
- おら
- おり
- おる
- おれ
- おろ
- おわ
- おを
- おん
- おが
- おぎ
- おぐ
- おげ
- おご
- おざ
- おじ
- おず
- おぜ
- おぞ
- おだ
- おぢ
- おづ
- おで
- おど
- おば
- おび
- おぶ
- おべ
- おぼ
- おぱ
- おぴ
- おぷ
- おぺ
- おぽ
- お(アルファベット)
- お(タイ文字)
- お(数字)
- お(記号)
- おひあげよ
- おひかく
- おひかくれば
- おひかけ
- おひかけず
- おひかけたし
- おひかけたり
- おひかけぬ
- おひかけよ
- おひたつ
- おひたつれば
- おひたて
- おひたてず
- おひたてたし
- おひたてたり
- おひたてぬ
- おひたてよ
- おひつむ
- おひつむれば
- おひつめ
- おひつめず
- おひつめたし
- おひつめたり
- おひつめぬ
- おひつめよ
- 脅え
- 怯え
- おびえ
- 脅えず
- 怯えず
- おびえず
- 脅えたし
- 怯えたし
- おびえたし
- 脅えたり
- 怯えたり
- おびえたり
- 脅えぬ
- 怯えぬ
- おびえぬ
- 脅えよ
- 怯えよ
- おびえよ
- 誘き入る
- おびきいる
- 誘き入るれば
- おびきいるれば
- 誘き入れ
- おびきいれ
- 誘き入れず
- おびきいれず
- 誘き入れたし
- おびきいれたし
- 誘き入れたり
- おびきいれたり
- 誘き入れぬ
- おびきいれぬ
- 誘き入れよ
- おびきいれよ
- 誘き寄す
- おびきよす
- 誘き寄すれば
- おびきよすれば
- 誘き寄せ
- おびきよせ
- 誘き寄せず
- おびきよせず
- 誘き寄せたし
- おびきよせたし
- 誘き寄せたり
- おびきよせたり
- 誘き寄せぬ
- おびきよせぬ
- 誘き寄せよ
- おびきよせよ
- 帯せさす
- 帯せず
- 帯せぬ
- 脅ゆ
- 怯ゆ
- おびゆ
- 脅ゆれば
- 怯ゆれば
- おびゆれば
- おほす
- おほすれば
- おほせ
- おほせず
- おほせたし
- おほせたり
- 仰せ付く
- おほせつく
- 仰せ付くれば
- おほせつくれば
- 仰せ付け
- おほせつけ
- 仰せ付けず
- おほせつけず
- 仰せ付けたし
- おほせつけたし
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書