この辞書の中で検索する
国指定文化財等データベース
![]() ![]() 文化財保護法に基づき国が指定・登録・選定した文化財等を紹介しています。 提供 文化庁 URL http://www.bunka.go.jp/bsys/ |
国指定文化財等データベース のさくいん
「う」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- う
- うあ
- うい
- うう
- うえ
- うお
- うか
- うき
- うく
- うけ
- うこ
- うさ
- うし
- うす
- うせ
- うそ
- うた
- うち
- うつ
- うて
- うと
- うな
- うに
- うぬ
- うね
- うの
- うは
- うひ
- うふ
- うへ
- うほ
- うま
- うみ
- うむ
- うめ
- うも
- うや
- うゆ
- うよ
- うら
- うり
- うる
- うれ
- うろ
- うわ
- うを
- うん
- うが
- うぎ
- うぐ
- うげ
- うご
- うざ
- うじ
- うず
- うぜ
- うぞ
- うだ
- うぢ
- うづ
- うで
- うど
- うば
- うび
- うぶ
- うべ
- うぼ
- うぱ
- うぴ
- うぷ
- うぺ
- うぽ
- う(アルファベット)
- う(タイ文字)
- う(数字)
- う(記号)
- 碓氷峠鉄道施設
- 臼杵市立臼杵図書館荘田平五郎記念子ども図書館
- うすきしりつうすきとしょかんしょうだへいごろうきねんこどもとしょかん
- 臼杵市立臼杵図書館文庫
- うすきしりつうすきとしょかんぶんこ
- 臼杵磨崖仏
- うすきまがいぶつ つけたり ひよしとう、かおうにねんざいめいごりんとう、じょうあんにねんざいめいごりんとう
- うすくち龍野醤油資料館
- 薄根の大クワ
- うすねのおおくわ
- ウスバキチョウ
- うすばきちょう
- 鶉川ゴヨウマツ自生北限地帯
- うずらがわごようまつじせいほくげんちたい
- 鶉桜菊文辻ヶ花染小袖
- 鶉矮鶏
- うずらちゃぼ
- 有舌尖頭器
- 宇曽川流路工
- うそがわりゅうろこう
- 歌合
- 歌合序
- 謡本
- 歌才ブナ自生北限地帯
- うたさいぶなじせいほくげんちたい
- 歌津館崎の魚竜化石産地及び魚竜化石
- うたつたてさきのぎょりゅうかせきさんちおよびぎょりゅうかせき
- 歌野清流庵
- うたのせいりゅうあん
- 歌姫瓦窯跡
- うたひめかわらがまあと
- 宇多院歌合
- 宇陀紙
- 宇陀市松山
- うだしまつやま
- 宇陀松山城跡
- うだまつやまじょうあと
- 宇太水分神社本殿
- うだみくまりじんじゃほんでん
- 宇太水分神社末社春日神社本殿
- うだみくまりじんじゃまっしゃかすがじんじゃほんでん
- 宇太水分神社末社宗像神社本殿
- うだみくまりじんじゃまっしゃむなかたじんじゃほんでん
- 内海のアコウ
- うちうみのあこう
- 内海のヤッコソウ発生地
- うちうみのやっこそうはっせいち
- 内裏跡
- 打刀拵
- 宇智川磨崖碑
- うちがわまがいひ
- 打聞集
- 内子及び周辺地域の製蝋用具
- うちこおよびしゅうへんちいきのせいろうようぐ
- 内子町八日市護国
- うちこちょうようかいちごこく
- 内島見観音堂
- うちしまみかんのんどう
- 内島見仁王堂
- うちしまみにおうどう
- 内田家住宅
- うちだけじゅうたく
- 内田三連橋梁
- うちださんれんきょうりょう
- 内中尾山城
- 内之浦公会堂
- うちのうらこうかいどう
- 内大臣殿歌合
- 内野家住宅石段
- うちのけじゅうたくいしだん
- 内野家住宅主屋
- うちのけじゅうたくしゅおく
- 内野家住宅門及び塀
- うちのけじゅうたくもんおよびへい
- 内野家住宅洋館
- うちのけじゅうたくようかん
- 内野家住宅煉瓦塀
- うちのけじゅうたくれんがべい
- 内広砂留
- うちひろすなどめ
- 宇津木家住宅主屋
- うつきけじゅうたくしゅおく
- 美森の大ヤマツツジ
- うつくしもりのおおやまつつじ
- 宇都野火薬庫跡
- 宇都宮高校旧本館
- うつのみやこうこうきゅうほんかん
- 宇都宮市水道今市水系第六号接合井
- うつのみやしすいどういまいちすいけいだいろくごうせつごうせい
- 宇都宮市水道資料館
- うつのみやしすいどうしりょうかん
- 宇都宮市水道戸祭配水場配水池
- うつのみやしすいどうとまつりはいすいじょうはいすいち
- 宇都宮中央女子高校赤レンガ倉庫
- うつのみやちゅうおうじょしこうこうあかれんがそうこ
- 宇都宮白楊高校旧講堂
- うつのみやはくようこうこうきゅうこうどう
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書