枯露柿とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > > 枯露柿の意味・解説 

ころ‐がき【転柿/枯露柿】

読み方:ころがき

渋柿の皮をむき、天日干した後、むしろの上ころがして乾燥させたもの。表面白い粉をふき、甘い。《 秋》

転柿/枯露柿の画像

枯露柿

読み方:コロガキ(korogaki)

干し柿のこと


枯露柿

作者坂岡真

収載図書盗賊かもめ―照れ降れ長屋風聞
出版社双葉社
刊行年月2008.10
シリーズ名双葉文庫


干し柿

(枯露柿 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/09 08:33 UTC 版)

干し柿(ほしがき)は果実を乾燥させた食品で、ドライフルーツの一種である。ころ柿(枯露柿、転柿、ころがき)、白柿(しろがき)とも呼ぶ。


  1. ^ a b 藤嶋昭監修 『アサガオはいつ、花を開くのか?』 神奈川科学技術アカデミー編、神奈川新聞社、2007年、16–17頁。
  2. ^ a b c 五明紀春、古川知子 『食材健康大事典』 時事通信社、2005年、427頁。
  3. ^ a b 江蘇新医学院編、「柿霜」『中薬大辞典』、pp1529–1530、1986年、上海科学技術出版社 ISBN 7-5323-0842-1
  4. ^ 鈴木眞哉 『戦国武将のゴシップ記事』 PHP研究所、2009年、50–53頁。
  5. ^ 農産物の上手な利用法(干し柿・作り方のアドバイス) 神奈川県、2023年12月9日閲覧
  6. ^ 胡書琴、「優質柿餅制作技術」『農家科技』2011年第10期p49、2011年、農家科技雑志社、重慶
  7. ^ 江蘇新医学院編、「柿餅」『中薬大辞典』、pp1527-1528、1986年、上海科学技術出版社 ISBN 7-5323-0842-1
  8. ^ 江蘇新医学院編、「柿」『中薬大辞典』、pp1528-1529、1986年、上海科学技術出版社 ISBN 7-5323-0842-1


「干し柿」の続きの解説一覧



枯露柿と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「枯露柿」の関連用語

枯露柿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



枯露柿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの干し柿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS