初冠雪とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 初冠雪の意味・解説 

はつ‐かんせつ〔‐クワンセツ〕【初冠雪】

読み方:はつかんせつ

夏が過ぎて、その冬初め山頂が積もること。


初冠雪


初冠雪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 09:53 UTC 版)

初冠雪(はつかんせつ)とは、1年のうち、に覆われる時期とそうでない時期がある山岳において、を過ぎて(その年の最高気温を観測した日を過ぎた後から)初めて山頂に雪が積もって白くなること[1]。このような状態になることを日本語では「初冠雪を迎える」と表現する。日本で初冠雪はの訪れを推し量る指標として用いられ、気象庁では、気象現象として約80の山を対象に観測している。なお(山頂部に降雪したのみで)積雪の状態にならなければ初冠雪とは言わない。また、初冠雪がそのまま根雪となるとは限らない。


  1. ^ 富士山がうっすら雪化粧! ウェザーニュース 2018年9月28日閲覧
  2. ^ 富士山で初冠雪 気象台からも発表 ウェザーニュース 2018年9月28日閲覧
  3. ^ 甲府地方気象台 富士山初冠雪と発表 昨年より27日早く 毎日新聞 2018年9月28日閲覧
  4. ^ 富士山、9月7日の「初冠雪」取り消し 甲府地方気象台 毎日新聞社、2021年9月22日(2021年9月23日閲覧)
  5. ^ 四阿山(標高2354m)の他に横手山(標高2307m)などがある


「初冠雪」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「初冠雪」の関連用語

初冠雪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



初冠雪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
気象庁気象庁
©2024 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
なお、「気象庁 予報用語」には、気象庁の「気象庁が天気予報等で用いる予報用語」に掲載されている2009年11月現在の情報から引用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの初冠雪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS