Goat Simulatorとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Goat Simulatorの意味・解説 

Goat Simulator

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/07 13:56 UTC 版)

Goat Simulator』(ゴートシミュレーター)は、スウェーデンのゲーム会社・Coffee Stain Studiosスウェーデン語版によるゲームソフト。プレイヤーが1頭のヤギに扮してゲーム内の世界で自由に振舞うことができるシミュレーションゲームまたはアクションゲーム。当初はPC向けに配信され、のちにスマートデバイス家庭用ゲーム機向けに移植された。また、全ての追加コンテンツを含むバージョンとして『Goat Simulator: The GOATY』(― ザ ゴーティ)[注 1]が配信されている。


注釈

  1. ^ 「GOATY」は、「Goat」と「GOTY」(Game of the Yearの略)を掛けた表記。本作は正式版リリース前の時点で多くの支持を集めており、一部ユーザーからこの名称で呼ばれていた[2]
  2. ^ MAGES.傘下の5pb.により運営されるパソコンゲームダウンロード販売サイト。
  3. ^ 物理エンジンを用いたゲームにおいて、多関節物体が爆発に巻き込まれたり落下する状態を再現する処理。(参考;[GDC07#23]「Havok」と「PhysX」,2大物理エンジンの最新動向”. 4Gamer.net (2007年3月9日). 2014年4月28日閲覧。
  4. ^ 原文は『Goat Simulator』公式サイトトップページの「Disclaimer(免責事項)」。Magino Driveの商品ページや各報道に日本語訳が掲載されている。

出典

  1. ^ More premium mobile success: Goat Simulator sells 2.5M copies on all platforms” (英語). Venture Beat (2015年1月15日). 2024年2月7日閲覧。
  2. ^ a b ヤギシミュレーター『Goat Simulator』がSteamレビューで熱狂的支持、「購入することは人類の義務」と語るユーザーも”. Game*Spark (2014年4月1日). 2014年4月27日閲覧。
  3. ^ a b c d e f 憧れのヤギになれる爆笑シミュレーター『Goat Simulator』:Steam”. 週アスPLUS (2014年4月4日). 2014年4月25日閲覧。
  4. ^ a b 『Sanctum』開発元の次なる新作はヤギシミュレーター!?『Goat Simulator』αプレイムービーが公開”. Game*Spark(株式会社イード) (2014年2月4日). 2014年4月25日閲覧。
  5. ^ 世界初の“ヤギ”シミュレーションゲーム「Goat Simulator」,Steamでのリリース日を4月1日と告知。Steam WorkshopでのMOD対応にも言及”. 4Gamer.net (2014年3月11日). 2014年4月26日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h 【特別企画】爆笑カオスな「ヤギ」シミュレーター「Goat Simulator」を早速プレイ!”. Game Watch (2014年4月3日). 2014年4月25日閲覧。
  7. ^ ヤギになって街中を跳ね回れ! ヤギ・アクションゲーム『ゴート・シミュレーター』”. Kotaku JAPAN (2014年2月10日). 2014年4月25日閲覧。
  8. ^ 人間どもを蹴散らすヤギが主役。Coffee Stain Studiosが狂気の新作「Goat Simulator」の制作を発表”. 4Gamer.net (2014年2月7日). 2014年4月25日閲覧。
  9. ^ 「ヤギシミュレーター」(Goat Simulator)がMagino Driveでも販売開始。国内のヤギファンや非ヤギファンに朗報”. 4Gamer.net (2014年4月3日). 2014年4月26日閲覧。
  10. ^ 町を疾走し破壊し続けるカオスなヤギゲー『Goat Simulator』がSteamでまさかのリリース決定、Workshopへ対応も”. Game*Spark (2014年2月12日). 2014年4月27日閲覧。
  11. ^ 「Goat Simulator」のPatch 1.1がリリース。もはやシミュレーションの域を逸脱,ヤギ達がビーチライフを満喫するように”. 4Gamer.net (2014年6月4日). 2014年6月4日閲覧。
  12. ^ a b 「Goat Simulator」が最新パッチでMMORPGに? ファンタジー世界でもヤギ達が大暴れ”. 4Gamer.net (2014年11月18日). 2014年11月22日閲覧。
  13. ^ 小島秀夫監督による「サイレントヒル」新作が開発中止に KONAMI日本サイドからも「開発中止」と正式コメント”. ITmediaねとらぼ (2015年4月28日). 2015年5月8日閲覧。
  14. ^ 海外のファンが決起 「サイレントヒル」新作の開発継続を求めるネット署名が始まる”. ITmediaねとらぼ (2015年5月7日). 2015年5月8日閲覧。
  15. ^ ヤギゲー『Goat Simulator』クレジットに小島監督が追加、『Silent Hills』継続望む声も”. Game*Spark (2015年5月8日). 2015年5月8日閲覧。
  16. ^ どういうことだよ!? 小島秀夫監督、なぜかヤギゲー「Goat Simulator」スタッフロールに掲載”. ITmediaねとらぼ (2015年5月8日). 2015年5月8日閲覧。
  17. ^ KOJIMA APARECE NOS CRÉDITOS DE GOAT SIMULATOR” (ポルトガル語). IGNブラジル (2015年5月7日). 2015年5月8日閲覧。
  18. ^ Hey Hideo Kojima, Turn That Frown Upside Down” (英語). Kotakuオーストラリア (2015年5月7日). 2015年5月8日閲覧。
  19. ^ a b ハチャメェ〜チャ! なぜか一部で話題沸騰中のヤギシミュレーションゲーム「Goat Simulator」をプレイムービーで紹介”. 4Gamer.net (2014年4月15日). 2014年4月27日閲覧。
  20. ^ ヤギが主人公という「Goat Simulator」のローンチトレイラーが公開に。この逆再生は,あの話題トレイラーのパロディなのか?”. 4Gamer.net (2014年3月27日). 2014年4月28日閲覧。
  21. ^ [GDC 2014]発売直前の「Goat Simulator」,シミュレートしているのがヤギだけでないことが判明”. 4Gamer.net (2014年3月22日). 2014年4月26日閲覧。
  22. ^ 例のヤギゲー『Goat Simulator』がMMO化!ファンタジー世界が体験できる新DLCが近日配信”. INSIDE(株式会社イード) (2014年11月18日). 2014年11月22日閲覧。
  23. ^ 職業「電子レンジ」ってなんだよ! 狂気のヤギゲー「Goat Simulator」がMMO化でさらなる謎進化を遂げる”. ねとらぼ(ITmedia) (2014年11月18日). 2014年11月22日閲覧。
  24. ^ 『Goat Simulator』のMMOシムアップデートが実施― クラスに電子レンジなど追加”. Game*Spark (2014年11月21日). 2014年11月22日閲覧。
  25. ^ ヤギ VS ゾンビ!! ヤギSim『ゴートシミュレーター』にゾンビサバイバルDLC『GoatZ』が発表”. ファミ通.com (2015年5月6日). 2015年5月15日閲覧。
  26. ^ 狂気のヤギゲー「Goat Simulator」に新DLC ゾンビサバイバルだと……!?”. ITmediaねとらぼ (2015年5月6日). 2015年5月8日閲覧。
  27. ^ 『Goat Simulator』最新DLC「GoatZ」が発表―今度はゾンビサバイバルに!?”. Game*Spark (2015年5月6日). 2015年5月8日閲覧。
  28. ^ あの『ヤギシミュレーター』にゾンビモード登場…特色に“大量のバグ”など”. iNSIDE (2015年5月7日). 2015年5月8日閲覧。
  29. ^ ヤギさんたちがゾンビ・アポカリプスな世界にデビュー。「Goat Simulator」のDLC「GoatZ」が配信開始”. 4Gamer.net (2015年5月8日). 2015年5月8日閲覧。
  30. ^ ヤギと食パンのシミュレーターがコラボ。『GoatBread』発表”. iPhoneGameCast (2015年10月24日). 2016年6月5日閲覧。
  31. ^ 「ヤギになるゲーム」と「パンになるゲーム」がまさかのコラボ 狂気と狂気を足し算した異色ゲーム「GoatBread」爆誕”. ITmediaねとらぼ (2015年10月24日). 2016年6月5日閲覧。
  32. ^ 食パンとヤギがついに夢の競演。「I am Bread」と「Goat Simulator」のコラボ企画は破壊力抜群”. 4Gamer.net (2015年11月13日). 2016年6月5日閲覧。
  33. ^ ヤギとパンのコラボ『GoatBread』が遂にリリース!―よりカオスなゲームプレイに…”. Game*Spark (2015年11月13日). 2016年6月5日閲覧。
  34. ^ 動物達が銀行強盗!?『Goat Simulator』最新DLC『PAYDAY』が海外でリリース”. Game*Spark (2016年1月14日). 2016年6月5日閲覧。
  35. ^ 今度はヤギと銀行強盗が奇跡のコラボ。「PAYDAY 2」の最新DLC「Goat Simulator Heist」が1月14日にリリース”. 4Gamer.net (2016年1月13日). 2016年6月5日閲覧。
  36. ^ ヤギ,宇宙に旅立つ。「Goat Simulator Waste of Space」がスマホ向けに配信開始,PC版は5月27日解禁”. 4Gamer.net (2016年5月26日). 2016年6月2日閲覧。
  37. ^ フォースの覚醒なるか? 宇宙ヤギシミュレーター『Goat Simulator Waste of Space』配信開始”. ファミ通.com (2016年5月26日). 2016年6月2日閲覧。
  38. ^ ヤギが宇宙を冒険!『Goat Simulator』新拡張「Waste of Space」発表―さらなるカオスへ…”. Game*Spark (2016年5月26日). 2016年6月2日閲覧。


「Goat Simulator」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Goat Simulator」の関連用語

Goat Simulatorのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Goat Simulatorのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGoat Simulator (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS