鋤出彫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 工芸 > > 鋤出彫の意味・解説 

鋤出彫・鋤下彫(すきだしぼり・すきさげぼり)

鐔や小柄縁頭等に用いられる高彫彫刻技法一つで、主題となる図柄残して周囲地面を鋤き取り、これを立体的に表現する方法をいう。どちらも工法は同じであるが、鐔の場合、耳際から切羽台に向けて地面を鋤き取り切羽台より地面低くなったものを鋤下、逆に切羽台と地面がほぼ同じ高さで、主題をさらに高く彫り表わすものを鋤出彫と称して区別し、また切羽台から耳際に向かって地の肉を少しずつ落として行く表現を鋤落しと呼ぶ。だが、多く場合、これらの工法複合した彫刻表現とされている。




鋤出彫と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鋤出彫」の関連用語

鋤出彫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鋤出彫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2024 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2024 GRAS Group, Inc.RSS