藤本真澄とは? わかりやすく解説

藤本真澄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 02:51 UTC 版)

藤本 真澄ふじもと さねずみ1910年明治43年)7月15日[1] - 1979年昭和54年)5月2日[1][注釈 1])は、日本の映画プロデューサー。元東宝副社長、東宝映画初代社長。日本映画黄金期のヒット作を多数手掛けた東宝の看板プロデューサーである[2]


注釈

  1. ^ 書籍『平成ゴジラ大全』では、「5月8日」と記述している[2]
  2. ^ 資料によっては、「山口県出身」と記述している[1]
  3. ^ 田中文雄著『神(ゴジラ)を放った男―映画製作者・田中友幸とその時代』では277本(p132)。
  4. ^ 遺作[2]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m 東宝特撮映画全史 1983, pp. 538–539, 「特撮映画スタッフ名鑑」
  2. ^ a b c d 「序之弐 復活『ゴジラ』」『平成ゴジラ大全 1984-1995』編著 白石雅彦、スーパーバイザー 富山省吾双葉社〈双葉社の大全シリーズ〉、2003年1月20日、56頁。ISBN 4-575-29505-1 
  3. ^ 藤本真澄 - コトバンク
  4. ^ a b 山口瞳他『山口瞳対談集3』論創社、2009年、p271
  5. ^ a b 田中文雄『神(ゴジラ)を放った男―映画製作者・田中友幸とその時代』キネマ旬報社、1993年、p130-138
  6. ^ a b 福田純・染谷勝樹共著 『東宝映画100発100中!映画監督 福田純』p89
  7. ^ a b c 市川、p82-84
  8. ^ a b c d キネマ旬報』1979年6月下旬号、p130。「追悼ー藤本真澄」谷村錦一。
  9. ^ 『山口瞳対談集3』、p288
  10. ^ 『東宝映画100発100中!映画監督 福田純』p58
  11. ^ 加山雄三『若大将の履歴書』日本経済新聞出版社、2010年、p177―178
  12. ^ 週刊朝日1977年6月3日号p48
  13. ^ 『時代の証言者①日本を描く―平山郁夫&市川崑』読売新聞社、2005年、p48
  14. ^ 三橋達也氏インタビュー 26
  15. ^ 野地秩嘉『芸能ビジネスを創った男-渡辺プロとその時代』新潮社、2006年、p101
  16. ^ 第十八回 勝新太郎(その三)
  17. ^ 立花隆『田中角栄研究 全記録(上)』講談社文庫、1982年8月15日、346-351頁。 
  18. ^ サンデー毎日1979年5月20日p205
  19. ^ 春日太一著『仁義なき日本沈没 東宝vs.東映の戦後サバイバル』新潮新書p245-247
  20. ^ 第76回国会 衆議院 予算委員会 第8号 昭和50年10月29日”. 国会会議録検索システム. 2020年7月23日閲覧。
  21. ^ 『山口瞳対談集3』、p283
  22. ^ 尾崎秀樹編著『プロデューサー人生 ― 藤本真澄映画に賭ける』東宝出版事業部、p217、218
  23. ^ 水野久美樋口尚文共著『女優 水野久美 怪獣・アクション・メロドラマの妖星』洋泉社 2012年 p188、189
  24. ^ 嵩元友子著『銀座並木座 日本映画とともに歩いた四十五年』鳥影社 p109
  25. ^ 週刊サンケイ1979年5月24日p32
  26. ^ 金子正且・鈴村たけし著『その場所に映画ありて プロデューサー金子正且の仕事』
  27. ^ 「宝田明 大いに語る」
  28. ^ 『山口瞳幇間対談』講談社、1974年→『山口瞳対談集3』論創社、2009年、p269-271
  29. ^ 石原慎太郎「弟」1996年幻冬舎刊[要ページ番号]


「藤本真澄」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤本真澄」の関連用語

藤本真澄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤本真澄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤本真澄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS