紫色採尿バッグ症候群とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 紫色採尿バッグ症候群の意味・解説 

紫色採尿バッグ症候群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/31 01:13 UTC 版)

紫色採尿バッグ症候群 (むらさきいろさいにょうバッグしょうこうぐん、: Purple urine bag syndrome, PUBS) は主に長期病臥中で尿道カテーテルを長期留置している患者に見られ、採尿バッグ(蓄尿バッグ)が紫色に染められる現象である。紫色畜尿バッグ症候群、紫色尿バッグ症候群、とも言う。尿中のインジカンが細菌によって色素になり、その色素が採尿バッグを染め上げる。尿道カテーテルの長期留置・慢性便秘・尿路細菌感染が重なると多いが、様々な例が報告され機序不明例もある。尿が紫色な訳ではなく、尿自体は黄色である。尿に含まれる色素が採尿バッグに付着していき紫色になっていく。


  1. ^ a b c d 峯山浩忠 他「採尿バッグの赤紫化」『臨床泌尿器科』Vol.47 No.10、医学書院、1993年、pp.789-790
  2. ^ a b c d e f g 中嶋孝 他「紫色採尿バッグ症候群14症例の検討」『臨床泌尿器科』Vol.61 No.2、医学書院、2007年、pp.155-158
  3. ^ a b c 中村広「インジカン」『広範囲 血液・尿化学検査,免疫学的検査(第7版)1-その数値をどう読むか-』日本臨牀 67巻 増刊8、日本臨牀社、2009年、pp.161-163
  4. ^ 柳川容子、安藤高夫、島村忠勝  「紫色畜尿バッグ症候群に関する新しい色素の検出 (PDF) 」 『感染症学雑誌』第77巻第1号、2003年、 10-17頁。
  5. ^ a b 津村 秀康 他「Purple Urine Bag Syndromeの臨床像に関する検討」『泌尿器外科』Vol.18臨時増刊号、医学書院、2005年、p.524
  6. ^ a b CQ27 Purple urine bag syndromeは治療すべきか? Minds ガイドラインライブラリ(公益財団法人日本医療機能評価機構)


「紫色採尿バッグ症候群」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紫色採尿バッグ症候群」の関連用語

紫色採尿バッグ症候群のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紫色採尿バッグ症候群のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの紫色採尿バッグ症候群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS