私の部屋、目覚まし時計のある静物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 私の部屋、目覚まし時計のある静物の意味・解説 

わたしのへやめざましどけいのあるせいぶつ【私の部屋、目覚まし時計のある静物】

読み方:わたしのへやめざましどけいのあるせいぶつ

《(フランス)Mon intérieur à Paris, Nature morte au réveil-matin》洋画家藤田嗣治絵画油彩1921年サロンドートンヌ出品され出世作翌年には日本帝展にも出展された。3枚絵皿飾られた壁と、その前に置かれ描いたもの。乳白色下地に細い墨の線を描きこむ、独自の技法見られるフランスポンピドーセンター国立近代美術館蔵。私の部屋。→我が画室の内にて




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「私の部屋、目覚まし時計のある静物」の関連用語

1
我が画室の内にて デジタル大辞泉
100% |||||


私の部屋、目覚まし時計のある静物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



私の部屋、目覚まし時計のある静物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS