砂時計星雲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 天体・星座 > 恒星 > はえ座 > 砂時計星雲の意味・解説 

砂時計星雲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/01/10 11:05 UTC 版)

砂時計星雲[3]Engraved Hourglass Nebula 、MyCn 18)は、はえ座の方角に地球から約8000光年の位置にある若い惑星状星雲である。アニー・ジャンプ・キャノンとマーガレット・メイオールがヘンリー・ドレイパーカタログの拡張作業中に発見した。当時、この天体は単に小さくて暗い惑星状星雲とされたが、ジェット推進研究所のRaghvendra SahaiとJohn Traugerらがより進んだ望遠鏡や撮影技術を用いて、1996年1月18日にその砂時計のような形状を明らかにした。MyCn 18の砂時計の形状は、赤道地方が極地方よりも濃く、ゆっくりと拡張する分子雲の中で、速い恒星風が吹いたために形成されたと考えられている。


  1. ^ a b c d e f g h SIMBAD Astronomical Database”. Results for ENGRAVED HOURGLASS NEBULA. 2015年1月10日閲覧。
  2. ^ “Hubble Finds an Hourglass Nebula around a Dying Star” (プレスリリース), HabbleSite, (1996年1月16日), http://hubblesite.org/newscenter/archive/releases/1996/07/fastfacts/ 2015年1月10日閲覧。 
  3. ^ ハッブルが捉えた、死にゆく恒星の姿”. AstroArts (2003年12月8日). 2015年1月10日閲覧。
  4. ^ SIMBAD Astronomical Database”. Results for HOURGLASS NEBULA. 2015年1月10日閲覧。
  5. ^ The Hourglass Nebula”. 1996年12月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月10日閲覧。


「砂時計星雲」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「砂時計星雲」の関連用語

砂時計星雲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



砂時計星雲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの砂時計星雲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS